ギルド門をタップイン 有象無象系TCGプレイヤーの雑感とか。主にMtG。

青黒ぐにゃぐにゃ

なんとか形にしてみた青黒のデッキだけど、いまいち振るわないのでここに記録して崩そうと思う。

土地 23
沼 8
島 8
湿った墓 4
欺瞞の神殿 1
侵食する荒原 2

生物 16
雲ヒレの猛禽 4
苛まれし英雄 3
聖堂の金切り声上げ 2
ダスクマントルのギルド魔道士 2
死教団のならず者 4
ディミーアの黒幕ラザーヴ 1

スペル 21
強迫 2
束縛の手 2
見えざる糸 4
本質の散乱 3
否認 1
解消 1
遠隔/不在 4
液態化 3
記憶の熟達者、ジェイス 1

サイドボード 15
強迫 2
囁く狂気 2
豚の呪い 2
墓所への乱入 2
否認 1
ミジウムの外皮 2
魂の代償 2
不死の霊薬 2

飛行とアンブロッカブルで暗合通して強請+英雄的で地味ドレインとクロック刻む感じ。死教団のならず者がわりと安定して強い。黒含む多色だし、色拘束もこのデッキなら薄いし。タフネス低いから火力には弱いけど仕方ない。っていうか今回採用したクリーチャーはみんなタフネスないね。みんな小粒。神々の憤怒で壊滅する。

サイドからは囁く狂気と不死の霊薬でLO気味な動きをしたりする。囁く狂気が連発できるとちょっと楽しい。墓所への乱入はほんと鬼のように回復するね。一回でも記憶ジェイスの0能力使えれば強い。

どっちの動きも、相手にたくさん並べられたりすると結構簡単に押し切られちゃうのがだめだなぁって感じでしたね。豚ビーム+霊気化とかの動きで鎮めたいね。なんで霊気化入れてないんだそういえば。もっと単体除去入れていいね。相手の動きを妨害するすべが少な過ぎた。あとは苛まれし英雄の英雄的は強くないわ。ってことは運命の工作員でいいんじゃない?そうだね。

次はいったん青黒から離れて土地破壊したい赤緑を組む予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

Post Navigation