ギルド門をタップイン 有象無象系TCGプレイヤーの雑感とか。主にMtG。

古いカードの話を聞いた

会社の同い年の先輩が、昔MtGをやっていたとのことで、思い出話とかそういうのをしました。僕はまだ始めて一年なので古いカードってあんまり知らないんですけど、下の環境の話とかで多少は知ってるかなーって感じ。

今環境の話とかすると、今はあれないのかーってのが多かったですね。あと妙にカード名英語版ばっか言われるから若干混乱したり。やっぱり英語版かっこいいよね感あったらしい。未だにその気持ちはわかる。まぁ実況とかで英語名言われると困るのもあるし、FNMの対戦相手全部英語版だったりするからだいたいどっちも覚えてるけど最近は。

そういえばダリチュと稲妻ってサイクルだったんですね。巨大化も。青のだけ日本語版でてないんですね。まぁわりと壊れてる。うん。白は知らない。

話色々きいて、昔の環境で僕もやってたかったなーと思った。MoMaの時代とかもカジュアルでやってる分には楽しかっただろうしなぁ。なんにせよ一緒にやってる人がいなかったらやれてなかったか。今は本当に幸せですね。一緒に遊んでくれる友達がいて。

なんの話だっけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

Post Navigation