囁く狂気ずっと好きでどうにか使えないかと悩み続けて、LO目指してみたりまぁなんか色々やってきたんだけど、運命をほぐす者と出会えたことでやっとここがたどり着くところだったか、と思ったのでさっそくデッキ作ってみた。んだけど、絶対四枚持ってたと思ったのに囁く狂気が2枚しかないのでまだ完成とは言いがたい。
土地24
湿った墓 4
欺瞞の神殿 4
繁殖池 2
神秘の神殿 4
草むした墓 1
森 5
沼 4
生物 18
林間隠れの斥候 3
ロッテスのトロール 1
魔女跡追い 4
ディミーアの黒幕、ラザーヴ 1
快楽殺人の暗殺者 1
森の女人像 3
ダスクマントルのギルド魔道士 2
運命をほぐす者 3
スペル 18
囁く狂気 2
究極の価格 1
突然の衰微 1
化膿 2
遠隔/不在 4
サイクロンの裂け目 2
液態化 4
こそ泥の兜 2
こんな感じ。耐性持ちにアンブロ付与して囁く狂気を通す。ダメージ源は運命をほぐす者とダスクマントルのギルドメイジの一番目の効果。なんだけど、狂気が囁くまで結構準備必要だからそれまでにある程度減らしておきたいところではあるんだよなぁ。相手エンド裂け目超過、ギルドメイジ効果二回起動で囁く狂気とかすごい気持ちいいけどマナそこまで溜まるまで耐えられるのかなぁ。
核となる囁く狂気が引けないと話にならないのに枚数不足で厄介。今日やった三戦は全部引けてたから運がよかったな。運命をほぐす者も4枚積みたい。ギルドメイジは起動むずいし除去に弱いし2枚のままでもいいかなぁ。もう一枚くらい増やしてもいいかも。
クリーチャーは呪禁ベースの除去耐性。ロットロ君だけ再生だから、全体除去には弱いね。神々の憤怒の三点圏内ばっかりなのもきついかなぁ。斥候はクロックとしても弱いし、全部ロットロに代えようかな。ロットロもカウンター乗せる手段がほぼないから悲哀まみれ、胆汁病が痛い。こっちは逆に魔女跡追いには効かないんだけど、難しいな。
除去は適当に散らしつつ、バウンスを多めに、という感じかな。狂気で捨てられるし。ここんとこが適当すぎるのいつもよくないとは思ってるんだけど、相手もわかんないしなぁ。
サイドには大体早い系に対抗するのを増やさないとだめかなぁ。霊気化とか胆汁病とか。あとこれも大好きなカードなんだけど、墓所への乱入も。潮縛り、植林地とかの色メタさんらもよいか。本質の散乱とかでもいいしな。ただ、相手の手札も増えるパターンがあるから、コントロール相手にもきっちり対策入れていきたいところでもある。強迫とか。あとなんだ、わからん。
土地はショックランド買う金がないのでもうこれで満足しておく。狂気が囁き始めるとタップインが痛いしこっちのライフはわりと削られがちだからアンタップインしづらいしまぁいいかなって。燃え立つ大地がすごい痛そうで怖いし。緑絡んでるし純粋なエンチャント除去もサイド入れといていいかも。
そういえば、このデッキの特性上、こちらも相手も自分もドローが多くなるため、基本的にはLOには弱いことになる。フィナックスLOなんてのが流行ると大きな逆風となってしまうが、どうしたらよいだろうか。不死の霊薬か。そうか。
最近のコメント