ギルド門をタップイン 有象無象系TCGプレイヤーの雑感とか。主にMtG。

シャークトレード。つりあわない価値のカードによるトレード。最近どこのカードショップ行っても店内のトレード禁止とかなってるのはやっぱりこれが原因なのかなぁ。

これってなんで鮫なんだろう?

英語圏ではあたりかまわず物事を遂行する行為や、そのとき得ることができるすべての利益を総取りする行為を「シャーキング(Sharking)」と呼ぶ。

Wikipediaとかでこんなんでてきた。こっから転じてみたいね。へー。

こないだ昔MtGやってた人と話した話を書いたけど、あの人はボリトレードとか言ってたね。こっちはぼったくりだろう。検索しても出てこないしこの言葉使ってる人はあんまりいないようだけれど。

関係ないけど、鮫ってきくとさめがめを思い出す。SameGame。昔なんかCUIで動くやつを作ったような気がする。懐かしい。パズルゲームは考えるのめんどくさくなっちゃうから苦手なんだよなぁ。途中で考えるの放棄するの、カードの弱さにも直結してる気がする。そんならもっと考えなくていいデッキ使えばいいんじゃん感ある。なのにコントロール好きだからだめなんだ。なんなんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

Post Navigation