ギルド門をタップイン 有象無象系TCGプレイヤーの雑感とか。主にMtG。

白緑英雄的

前に一回構想だけ書いたやつ、とりあえず手持ちのカードで組むだけ組んで回してみたので感想とか。

土地 23
平地 11
森 6
寺院の庭 2
セレズニアのギルド門 2
奔放の神殿 1
凱旋の神殿 1

生物 15
審判官の使い魔 1
ドライアドの闘士 2
恩寵の重装歩兵 1
希望の幻霊 3
密集軍の指揮者 2
管区の隊長 1
羊毛鬣のライオン 1
威名の英雄 2
鬼斬の聖騎士 1
ロクソドンの強打者 1

スペル 22
神々の思し召し 4
天界のほとばしり 3
巨大化 2
レインジャーの悪知恵 2
繕いの接触 3
闘技 2
セレズニアの魔除け 2
摩耗/損耗 1
オルゾヴァの贈り物 1
ひるまぬ勇気 1
ヘリオッドの槍 1

散りすぎてて毎回引くカード変わりすぎるから、あんまり感想云々言うレベルではない気がする。特にクリーチャー。マリガン基準は初手にクリーチャーいれば、まぁだいたい守れるから始めてもいいかなって感じ。初手にいないと引けない感すごいからマリガンたくさんして沈む。右手力問われる。英雄は防御手段が強化になるから、その点だけみるとわりとよくできてる。でも回避能力ないしなぁ。こそ泥の兜でも置いておこうかなぁ。怨恨欲しい。

いかんなぁこんな感じでは。土地生物スペルのバランスはまぁこんな感じかなーと思うので、クリーチャーを絞って四積み*4とかにして、エンチャント系はみんな抜こうかな。土地は赤絡み占術土地もっと増やして摩耗打ちやすくしたいかな。って思ったけど今あんまり割りたいアーティファクトないね?神器はエンチャントだし。人脈+鞭を3で割れるってくらいかー。うーん。損耗だけでいいから赤土地は全部切ってもいいかな。あんまり土地は事故らなかったしなー。クリーチャーがいない状態になって沈むのが多かった。クリーチャーにもなるバットリとしてセレチャはフルで積みたい。あとは加護のサテュロスもそうだけどあれは重いからなー無しかなー。

なんとなく使っててニヴィックスシュートかクロックパーミッションぽいかなーとおもった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

Post Navigation